« コミケについて | メイン | Photoshopのアンドゥをちょっとだけ便利にする方法 »

●ExportCSD1.7.6リリース

2012年2月16日    

GoogleSketchUpからComicStudioやIllustStudioへ
形状とカメラデータを書き出すプラグインをアップデートしました
下絵用画像の読み込みを追加です

12021502.jpg

今回試験的にgumroadという課金サービスを利用した有償配布とさせて頂きます
gumroad:ExportCSD-SketchUp plugin

LightWaveObject(.lwo)形式の入出力対応等、
今後の開発を続けるためにご支援頂ければと思います

gumroadはクレジットカードが必要なのですが
プリペイドでクレジットカードのように決済ができるサービスがあるそうです
何かと便利かと思いますので併せて紹介しておきます
Visaブランド付帯ネットショッピング専用プリペイド:Vプリカ

インストール等使い方は続きで


インストール方法

ダウンロードしたファイルを解凍すると 
ExportCSDというフォルダとExportCSD.rbというテキストファイルが入っているので
そのテキストファイルとフォルダを
Windows の場合:C:/Program Files/Google/Google SketchUp 7/Plugins
MacOSXの場合:起動ドライブの/ライブラリ/Application Support/Google SketchUp 7/SketchUp/Plugins
にコピーして SketchUpを再起動すれば
プラグインメニューに
『背景画像の読み込み』『ComicStudioデータ書き出し』という項目が追加されます

下絵の読み込みは『背景画像の読み込み』を実行して画像を選択してください

形状の書き出しは『ComicStudioデータ書き出し』を実行して形状を保存して
作成される拡張子.csdのファイルをコミックスタジオ/イラストスタジオで読み込んでください
(同時に生成される拡張子.objのファイルは3D形状のデータです)

主な機能
  • スケッチアップのカメラ設定をコミックスタジオに書き出し
  • Wavefront Object形式で3D立体形状を書き出し
  • スケッチアップで非表示の形状を出力しない
  • スケッチアップの線形状を立体化することで書き出し
  • Google 3D ギャラリーに登録されている形状の出力にも対応
因みにGoogle 3D ギャラリーの形状を利用する際は以下のページに書かれていることにご注意ください
http://sketchup.google.com/intl/ja/3dwh/tos.html
Google 3D ギャラリーにUPされた時点でアップロード者が派生物の作成を許諾したことになるようで 3Dギャラリーから落としたものを下絵やレンダリングして利用するのは問題なさそうですが
再配布は注意が必要なようです
(当然 自分で作ったデータについては何の問題もないでしょうが)

既知の問題として Windows環境で絵文字記号等を利用すると
ComicStudioで読み込めない場合があるようです ご注意ください
また MacOSX 10.7 Lionでは標準ではインストール先のフォルダが表示されないようです
その場合Finderの「移動」メニューの『フォルダへ移動』を選択して 表れる入力パネルに
『/Library/Application Support/Google SketchUp 8/SketchUp/plugins』と入力してください
インストール先フォルダが表示されるかと思います

投稿者 Yukimi` : 2012年2月16日 21:43